top of page



カンボジア
2024年第一回研究調査
12月初旬、約1週間の日程でカンボジアのシェムリアップにて研究調査を行いました。初回である今回は、日本の機関や大学によるアンコール遺跡群の修復やその周辺活動への参加・見学を通して、今後の研究テーマの探索を行いました。
事前調査
遺跡や伝統住居について、既存研究や地理・歴史の情報を通して必要な知識を抑える
現地調査
実際の活動への参加・見学を通して現在行われている研究の内容を吸収
事後共有
現地調査によって得た情報を次年度メンバーへ伝達
トンレサップ湖水上住居
シェムリアップ南部に位置する巨大な湖・トンレサップには 、雨季と乾季で水位が数メートル変動する環境に適応した独自の住居形態と生活様式があります。現地の人との対話を通してその暮らしの調査を行いました。






アンコールワット遺跡群
市街地探索
アンコールワット寺院、バイヨン寺院、タプローム寺院を見て回りました。また、市街地に現存するショップハウスの探索を行いました。


